令和2年度 後期集中講義日程通知
※日程等の変更がありましたので各自ご確認下さい。
<追加科目1/6付>「教育行政学」、「社会科・地歴科教育法Ⅱ」、「教職実践演習」、 「渓流水理学」、「砂防学特論」、「Webデザイン論」
<日程等変更科目1/6付>「森林生態学特論」2/11→2/12に変更、「植物分子生理学特論」※オンライン講義へ変更
<追加科目12/11付>「森林生態学特論」、「環境論」<日程変更科目12/11付>「マクロ経済学Ⅱ」12/19(土)はオンデマンド講義のみに変更
<追加科目11/20付>「デジタルデザイン論」、「植物分子生理学特論」<追加科目11/6付>「日本欧米翻訳文化論」※オンライン講義
<日時変更科目11/6付>「食糧加工学」12/5(土)2-3コース→3-4コースに変更
<教室通知10/16付>※対面講義科目のみ、ご確認下さい。
<追加科目、日程追加科目10/16付>「食人類学」、「地学実験及び同実験法」
<配当年次訂正10/9付>「家族福祉論」、「社会福祉法制」2回生配当→公共3回生、福祉2回生へ訂正
<追記事項10/9付>「社会福祉実習指導Ⅰ」→”通常からの一部集中講義”を追記
<一部、教室表示10/1付>「地域考古学Ⅱ」、「朝鮮語ⅠA」、「生命の分子化学」、 「博物館実習講義」
<日程・授業形態変更10/1付>「教育相談論」→一部、11/14、11/22へ変更、且つ全て”対面講義”に変更
<科目名訂正10/1付>「道徳教育の理論と方法/・・・」→「道徳の理論と教育/・・・」に訂正
<講義形式・日程変更科目9/25付>「教育相談論」→”オンライン講義” 「心の健康」→”オンライン講義”「博物館展示論」→一部、12/13、12/28へ変更
「マクロ経済学Ⅱ」→一部、12/19へ変更
<追加科目9/25付>
「京都文化学フィールド演習」、「和食民俗学」、「博物館概論」、「社会福祉実習指導Ⅰ」、
「生命の分子化学」、「林産学実験及び同実験法Ⅱ」、
<科目配当訂正9/25付>「理科教育法Ⅳ」→1.2回生に訂正
<注意>・オンライン・オンデマンド講義の科目は必ずキャンパスWebと合わせて、随時ご確認下さい。
・日程・内容に関して、今後、追加・変更の可能性がありますのでご注意ください。
・科目の詳細な連絡や変更等は必ずキャンパスWebをご確認下さい。 こちらが学内掲示に代わる最新情報になります。