ページの先頭です

「令和4年度大学入学共通テスト」を京都府立大学で受験する皆さんへ

[2022年1月13日]

「令和4年度大学入学共通テスト」を京都府立大学で受験する皆さんへ

1月15日(土)及び1月16日(日)に本学で実施する「令和4年度大学入学共通テスト」について、下記のとおりお知らせします。

正門の開門について

正門は、15日(土)、16日(日)の両日ともに、午前8時に開門します。

試験会場への来場方法、送迎について(お願い)

試験会場へは、公共交通機関をご利用になり、自家用車による送迎はご遠慮願います。大学入学共通テスト期間中、受験者の送迎により、道路が大変混雑し、交通渋滞の原因となっています。
なお、大学正門周辺には、乗降のために車を一時停車できる場所は一切ありません。
自家用車、二輪車(自転車・バイク)の構内進入も禁止です。

付添者・保護者控室について

大学入試センターからの通知に基づき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、付添者・保護者控室は設置しません

試験場の下見について

試験場の下見は、必ずマスクを着用し、1月13日(木)及び1月14日(金)の9時~16時30分の間に行ってください。
なお、下見ができるのは建物前までとし、建物内に入ることはできません。

試験室の一覧については下記のとおりですので事前にご確認ください。

令和4年度大学入学共通テスト試験室

試験室への入室について

試験室の入退室に当たっては、他の受験者との距離を保ち、入退室ごとに手指の消毒を行ってください。

試験室の開場時間は下記のとおりです。
 1日目の「地理歴史、公民」試験室への入室 8時から
 2日目の「理科①」試験室への入室     8時から

1日目、2日目ともに、以降の教科の試験は、直前の試験が終了し休憩時間になり次第、入室できます。

受験教科として登録していない教科の試験時間は、試験室に入室できません。

受験しない時間帯は、受験者控室である生協食堂で待機できます。

受験者控室について

合同講義棟地下1階の生協食堂を受験者控室として利用できます。

ただし、控室では昼食を食べることはできません。昼食は、試験室の自席でとってください。

また、マスクを着用し、他者との会話、交流、接触を控えてください。

 

その他

受験に当たっては、大学入試センターが公表している「受験場の注意」、「受験案内」の他、「新型コロナウィルス感染症予防対策」に関する資料を熟読し、十分に理解しておいてください。

 

お問い合わせ

京都府立大学学務課入試係

電話: 075-703-5144 FAX: 075-701-2474

e-mail: nyushi@kpu.ac.jp


「令和4年度大学入学共通テスト」を京都府立大学で受験する皆さんへへの別ルート

Copyright (C) Kyoto Prefectural University All Rights Reserved.