第48回鴨叡会・生命分子化学科セミナーを開催します(5/20)【生命分子化学科】
[2019年5月7日]
第48回 鴨叡会・生命分子化学科セミナーのご案内
生命環境学部生命分子化学科では、各方面で活躍している研究者の方々を講師として招いた「鴨叡会・生命分子化学科セミナー」を開催しています。学内にいながら最先端の研究に触れることが出来る機会です。学年、分野を問わず、広く公開いたしますので、皆様ご参加ください。
【第48回 鴨叡会・生命分子化学科セミナー】
日 時 5月20日(月)13:00 〜 14:00
場 所 6号館 第65講義室
テーマ 『分子軌道法を用いた分子間相互作用の解析』
講 師 都築 誠二 先生
(産業技術総合研究所 機能材料コンピュテーショナルデザイン研究センター)
対 象 学生、院生、教職員
Ab initio分子軌道法やDFT法は分子間相互作用を解析する実用的な手法になりつつある。ここでは分子間相互作用エネルギーの計算方法と計算精度について解説するとともに、CH/π、π/π相互作用などの弱い分子間相互作用の精密解析や超分子の相互作用の解析例などを紹介する。
多数の皆様のご来聴を歓迎いたします。