ページの先頭です

生命環境科学研究科 環境科学専攻(環境計測学・講師)の募集について

[2019年4月19日]

 このたび、京都府立大学大学院生命環境科学研究科環境科学専攻の専任教員を募集することになりましたので、下記により応募いただきますようお願い致します。

                  記

1.募集概要
 本研究科環境科学専攻では、人々の生活が地球規模に至る自然環境の中で成り立っているという認識に基づき、身近な生活環境から自然の生態系まで有機的につながった系としての環境を保全し、持続的な社会の発展に寄与することを目的とした教育・研究を行っています。その中で、環境計測学専門種目では、放射線計測学・量子ビーム工学に関する教育・研究の充実をはかってきました。このたび、放射線物理学、原子分子物理学、あるいは原子核物理学において、該博な知識と十分な研究業績を有し、環境計測学専門種目の教育・研究を担当して頂ける教員を募集します。
                  
2.職名および人員:講師 1名
                  
3.所属     :生命環境科学研究科 環境科学専攻 環境計測学専門種目
                  
4.専門分野   :放射線物理学、原子分子物理学、あるいは原子核物理学
                  
5.担当授業科目 :大学院 放射線計測学特論、環境情報・数物学特論(分担)、
              科学英語演習(分担)、環境計測学演習(分担)、環境計測学実験(分担)など
            学部 物理学Ⅱ、現代の環境問題(分担)、基礎電磁気学、情報機器論、
               物理学実験及び同実験法(分担)、量子ビーム工学Ⅰ、
              環境計測学実験(分担)、ゼミナール(分担)、
              ゼミナール実験(分担)、専攻科目演習(分担)、
              専攻科目実験(分担)など
                  
6.応募要件(以下のすべてに該当すること)
1) 放射線物理学、原子分子物理学、原子核物理学のいずれかにおいて十分な研究業績と該博な知識を有すること。放射線物理学とそれに関連する学問分野との学際的研究(放射能影響予測ネットワークシステムに関する研究など)に基盤を置いた災害対策などの地域貢献活動に意欲があることが好ましい。
2)博士の学位を有すること
3)環境科学専攻および環境・情報科学科の理念と目標を理解し、大学院および学部の教育・研究に熱意があること
4)大学院博士前期課程の教育・研究を担当できること
5)環境・情報科学科 環境計測学主専攻の教育・卒業研究指導を担当できること
6)理科教職課程および情報教職課程における教育を担当できること
7)大学運営に対して意欲を有すること
8)外部からの資金の獲得および研究成果の発信に積極的であること
                  
7.着任時期:2019年10月1日(予定)
                  
8.応募書類(A4縦おき、横書き)
                  
1)履歴書
(1)写真貼付(縦4cm×横3cm)、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、現住所、連絡先(電話番号と電子メールアドレス含む)、学歴、職歴、研究歴、教育歴(担当科目名を明記)、資格、賞罰等
(2)学会活動(所属学会名、役職等の名称と在職期間)
(3)社会活動(役員、委員等の名称と在職期間)
                  
2)研究業績関連資料
(1)現在までの研究概要(2,000字程度、研究業績目録番号を引用してください)
(2)研究業績目録
①原著論文、②博士学位論文、③総説・著書、④その他の刊行物、⑤特許など、⑥外部からの研究費等の獲得情報
                  
3)主要論文(5編以内)の別刷り(コピー可)各5部
                  
4)着任後の研究・教育および地域貢献活動に関する構想と抱負(2,500字程度)
                  
5)本人について照会することのできる方2名の氏名、所属、電話番号、電子メールアドレス
                  
9.選考方法:選考委員会で審議選考し、専攻教授会、研究科教授会の議を経て候補者を決定します。選考の最終過程で、すべての原著論文の別刷り(コピー可)の送付および面接やセミナーなどをお願いすることがあります。その際の旅費等は自己負担していただくことになります。
                  
10.応募締め切り:2019年 6月18日(火)(必着)
                  
11.応募方法、送付先および問合せ先:
                  
1)応募方法:書留郵便または宅配便など配達記録の残る方法に限ります。表に「教員応募書類(環境計測学)」と朱書きしてください。なお、応募書類は返却致しません。選考終了後当方で責任をもって処分致します。
                  
2)送付先 :〒606-8522 京都市左京区下鴨半木町1-5 
      京都府立大学 大学院生命環境科学研究科
      環境科学専攻 環境計測学専門種目人事選考委員会宛
                  
3)問い合わせ先:京都府立大学 大学院生命環境科学研究科 環境科学専攻
         生命環境学部 環境・情報科学科主任 田伏 正佳(E-mail:tabuse@kpu.ac.jp)
                  
備考 京都府立大学では、男女共同参画を推進しています。女性研究者の積極的な応募を期待するとともに、男女共同参画社会基本法の趣旨に則り、業績及び人物の評価において同等と認められた場合は女性を採用します。また、ライフイベント(出産・育児・介護など)に利用できる福利厚生制度を有しています。参考ホームページ:http://kpu-sankaku.jp


お問い合わせ

京都府立大学 大学院生命環境科学研究科 環境科学専攻
   生命環境学部 環境・情報科学科 学科主任 田伏 正佳
       e-mail:tabuse@kpu.ac.jp


生命環境科学研究科 環境科学専攻(環境計測学・講師)の募集についてへの別ルート

Copyright (C) Kyoto Prefectural University All Rights Reserved.