ページの先頭です

生命環境科学研究科 (環境科学専攻 森林科学科目群) 特任教員の受賞について

[2018年11月14日]

生命環境科学研究科 (環境科学専攻 森林科学科目群) 特任教員が「創立70周年記念特別功労者顕彰」 を受賞しました

生命環境科学研究科の特任教員が日本木材加工技術協会第36回年次大会にて創立70周年記念特別功労者顕彰を受賞

本学生命環境科学研究科 環境科学専攻森林資源学専門種目(生物材料物性学研究室)の特任教員が、公益社団法人日本木材加工技術協会 創立70周年記念第36回年次大会(東京)において創立70周年記念特別功労者顕彰を受賞致しましたので、下記のとおり報告致します。

                                                記

  1 受賞者

    梶田 煕 (かじた ひろむ) (京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 特任教授、名誉教授)

 

  2 受賞内容

    公益社団法人 日本木材加工技術協会 創立70周年記念特別功労者顕彰

 

  3 主な功績

    ・木質ボード部会の設立および運営など、長きにわたる協会運営への著しい貢献が認められたことによる

    受賞。 

 

  4 受賞年月日

    平成30年10月18日(木)

 

<参考>

日本木材加工技術協会は、1948年に設立され、年次大会の開催、技術情報の普及、機関誌「木材工業」および図書の刊行、5カ所の支部・7つの部会活動、技術資格の認定、調査・技術開発、表彰、助成などを通して、環境負荷の少ない適正な木材加工・利用に関する学術の振興と技術の向上及び普及を図るために活動している学術団体である。現在、会員数は約850名。

公益社団法人日本木材加工技術協会 website:http://www.jwta.or.jp/

 

お問い合わせ

京都府立大学 生命環境学部
森林科学科 森林資源循環学研究室

生命環境科学研究科 (環境科学専攻 森林科学科目群) 特任教員の受賞についてへの別ルート

Copyright (C) Kyoto Prefectural University All Rights Reserved.