ページの先頭です

生命環境科学研究科の院生が第11回有機π電子系シンポジウムでポスター賞を受賞しました。

[2017年12月27日]

本学 生命環境科学研究科 機能分子合成化学研究室の院生が第11回有機π電子系シンポジウムにおいて、ポスター賞を受賞しました。

1 受賞者

応用生命科学専攻博士前期課程1回生 鳥居 彩芽

2 受賞題目

「B, O, S 含有キサンテン型蛍光色素の開発」

3 受賞年月日

平成29年12月15-16日に開催された第11回有機π電子系シンポジウム(開催地:埼玉県秩父市)において47演題のポスター発表がなされ、うち5件がポスター賞を受賞した。

<有機π電子系学会について>

1986年に第一回が開催されたシクロファン談話会をルーツにもち、2007年から現在の名称に改められた。有機π電子系化合物に関する研究を推進し、その有効利用を図ることにより社会の発展に寄与することを目的とする学会である。

お問い合わせ

京都府立大学 大学院 生命環境科学研究科 機能分子合成化学研究室
http://www2.kpu.ac.jp/life_environ/syn_chem_fm/index.htm

生命環境科学研究科の院生が第11回有機π電子系シンポジウムでポスター賞を受賞しました。への別ルート

Copyright (C) Kyoto Prefectural University All Rights Reserved.