ページの先頭です

第33回鴨叡会・生命分子化学科セミナーを開催します(10/18)【生命分子化学科】

[2016年10月13日]

第33回 鴨叡会・生命分子化学科セミナーのご案内

 生命環境学部生命分子化学科では、各方面で活躍している研究者の方々を講師として招いた「鴨叡会・生命分子化学科セミナー」を開催しています。学内にいながら最先端の研究に触れることが出来る機会です。学年、分野を問わず、広く公開いたしますので、皆様ご参加ください。

【第33回 鴨叡会・生命分子化学科セミナー】
日 時  10月18日(火)17:00 〜 18:30
場 所  図書館3階 視聴覚室

テーマ  『リアルタイムNMRモニタリング法の開発及びヒト抗ウイルス因子APOBEC3Gの
       脱アミノ化機構の解明』
講 師  神庭圭佑 先生 (京都大学) 

テーマ  『教師という仕事~ポスドクから高校教員になるまで~』
講 師  花房朋 先生 (清風南海高等学校) 

対 象  学生、院生、教職員


なお、鴨叡会・生命分子化学科セミナーの前に生命物理化学研究室セミナーも下記の通り開催します。部分的な聴講も含め、ご参加いただければ幸いです。

【生命物理化学研究室セミナー】
日 時  10月18日(火)16:30 〜 17:00
場 所  図書館3階 視聴覚室

テーマ  『異なるアミノ酸配列を認識する抗体の抗原認識機構の解明』
演 者  臼井大樹(京都府立大学) 

テーマ  『Trp導入によるグルカナーゼ糖結合モジュールの機能改変』
演 者  三木彩子(京都府立大学)


また、翌日にも生命物理化学研究室セミナーを下記の通り開催します。

【生命物理化学研究室セミナー】
日 時  10月19日(水)16:10 〜 17:40
場 所  2号館25講義室
テーマ  『抗体アフィニティの成熟に関する最近の知見』
講 師  東隆親 先生(東京理科大学生命科学研究所)

第33回鴨叡会・生命分子化学科セミナー・生命物理化学研究室セミナー

第33回鴨叡会・生命分子化学科セミナー・生命物理化学研究室セミナー

生命物理化学研究室セミナー

お問い合わせ

生命環境科学研究科生命物理化学研究室
Tel:(075)703-5673 織田昌幸

第33回鴨叡会・生命分子化学科セミナーを開催します(10/18)【生命分子化学科】への別ルート

Copyright (C) Kyoto Prefectural University All Rights Reserved.